昆虫食のその先へ!次はサボテンに注目!
現在、温暖化などによる気象の変化が世界各地で起きています
その中で、食糧危機を救う存在として、昆虫食がメディアに取り上げられ
皆さんも耳にされたことはあるかと思います
昆虫食への取り組みが高まる一因となったのは、
2013年に国際連合食糧農業機関(FAO)が次世代の食糧として推奨することを
発表したことに始まっています。
『次世代の食糧』として、
昆虫食の次に推奨されているのは何かご存じですか?
実は…『サボテン』なんです
環境耐性が高く、乾燥地や栄養価の低い土地でもたくましく育つという特徴があるので、
食糧危機を救う食品として今世界中から注目されています
メキシコではサボテンは野菜として親しまれているので
チャレンジしやすいのではないでしょうか
サボテンはメキシコを象徴する植物で、国旗にも描かれています
ワシがサボテンの上に立っていますね
右の写真は、メキシコでアステカ文明の時代から食用として親しまれている
『ウチワサボテン』です!
ウチワのような大きな茎に赤い果実がなります
ミラクルフルーツとしても注目されていて、
抗酸化性質をもつベタレインや、
ビタミンC、ビタミンE、カルシウム、ミネラル、
食物繊維など豊富な栄養素を備えているのも嬉しいですね
また、カリウムを多く含んでおり、
塩分排出や利尿作用、むくみ改善に効果があると言われています!
北米では大手コーヒーチェーンのドリンクに使用されたり
ヨーロッパやアジアではお土産のジャムやチョコにも使われており、
日本国内ではクラフトビールに使用されるなど、
世界各地で広がりを見せているので今後も要注目です

昆虫食の次に『次世代の食糧』として注目されている『サボテン』
弊社では上の写真のように、ウチワサボテン果実を加工した、
ウチワサボテン果実パウダー、ウチワサボテン果実ピューレ、
を取り扱っておりますので、こちらよりご覧ください
